運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2655件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-16 第204回国会 参議院 本会議 第32号

米軍原状回復を怠ったことは不問に付し、またいで通れる程度空き缶などを並べた宮城さんは強制捜査と連日の取調べ、余りにも恣意的です。半田参考人は、この事例を本法案の先取りだと指摘し、何が機能阻害行為に当たるかは認定する側のさじ加減一つだと批判しました。そのとおりではありませんか。  馬奈木参考人が戦前の要塞地帯法の条文を紹介しました。

山添拓

2021-06-14 第204回国会 参議院 内閣委員会 第27号

福島原発訴訟という、原発事故被害者が国と東京電力を被告に原状回復被害救済を求めた裁判に関わっています。また、沖縄の問題にも様々な形で関わってきました。そうしたことから、沖縄原発も含め、これまで余り議論されていない論点を中心に意見を述べたいと思います。  本論に入る前に、法案に対する私の印象を述べておきます。  この法案は、大体において四つの言葉から成り立っています。

馬奈木厳太郎

2021-06-14 第204回国会 参議院 内閣委員会 第27号

土地の返還時、原状回復日本政府が行うことになっていますが、いいかげんな作業だったため、あちこちに薬きょうや空き缶などの廃棄物が散乱しています。その廃棄物の一部を北部訓練場のメーンゲートに置いたことが威力業務妨害などに当たるというのです。  置かれた廃棄物空き缶などで、またいで通れる程度の分量でしかありません。

半田滋

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会、外交防衛委員会連合審査会 第1号

本来これ、返還するときに原状回復責任米軍にあるはずなのに、地位協定でこれ負わせていないんですね。そうであれば、自衛隊の責任ですよ。ところが、そうなっていないと。現実に大量の廃棄物がこの北部訓練所跡地にあるということ、それへの認識と防衛省としての対応はいかがでしょうか。

井上哲士

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

写真撮影については、一般的に災害救助現物給付ということもございまして、いわゆる使用前、使用後の状態を明らかにしておかないと、実際に本当にそれが必要であったのかどうか分からないというところがあるので、いわゆる応急修理、あるいは応急修理などでも、原状の、元の被災した状況と、それから修理を行った後の状態写真撮影をしていただくということでございます。  

青柳一郎

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

例えば、UR、都市再生機構賃貸住宅につきましても、クロスが貼ってあって、その下のコンクリートが構造上どうしても大事なところで、くぎとかを刺したら困るというような場合でなければ、そういった場合でなければ、転倒防止措置について、事前に承諾を得て、原状回復義務を免除するということになってございます。  

和田信貴

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

その中で、港区の事例も併せて付けていただいたんですが、その港区の事例というのは、公共の賃貸住宅に家具の転倒防止のために壁に穴を空けても原状復帰をしなくてもいいというふうに港区さんの方で措置をしていただいて、命を守る防災に資するということで内閣府の方でそれを取り上げていただいて、国交省を通じて全国に流していただいているということなんですが。  

熊谷裕人

2021-05-18 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

これ、ちょっと質問飛ばして、エネ庁でも、借地期間終了の際には原状復帰が義務付けられているのが一般的であることなどから、放置される可能性は低いと考えられますというふうに言っているんですけど。で、エネ庁は、問題となるのは、事業者が所有している土地で行われている事業用太陽光です。実質的に事業が終了しても、コストの掛かる廃棄処理を行わずに、有価物だとしてパネルが放置される可能性があります。

田名部匡代

2021-04-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

あと、民間住宅の方も是非、壁に穴を空けて原状復帰というところの免除というところが進むように、まずは命を守る防災が進むように、是非御努力をいただきたいなと思います。御礼とお願いでございます。よろしくお願いいたします。  まず最初に、今日は防災教育について御質問させていただきたいと思います。  今、横沢委員の方からも、個別の避難計画お話だったり避難行動支援者個別計画の策定のお話がございました。

熊谷裕人

2021-04-22 第204回国会 参議院 環境委員会 第7号

徳永エリ君 分譲型ホテル要件の中に、風致景観の保護上支障を来している廃屋や老朽化施設の改修、それから増築又は建て替えにより実施されるもののみを許可するという要件なんだと思いますけれども、先ほど鉢呂委員の質問にもありましたけれども、二〇〇九年の自然公園法改正で、施設の管理又は経営の方法を執行認可申請時に記載する内容として法律に記載するとともに、改善命令原状回復命令等への違反については、罰則追加等

徳永エリ

2021-04-22 第204回国会 参議院 環境委員会 第7号

○国務大臣小泉進次郎君) まず最初に、原状回復命令、まだ一件もないではないかというお尋ねもありました。そちらをまず最初にお答えしたいと思います。  この公園事業者対象とした原状回復命令については、命令相手方が倒産している場合や資力に乏しく施設撤去の見込みがない場合などが多く、先生が御指摘のとおり、現時点で国立公園での命令の実績はありません。  

小泉進次郎

2021-04-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

具体的には、建物等損害が発生した場合に、原則として従前状態修復、復元するなどの原状回復することに加えまして、家賃減収相当額や、地盤補修工事完了後において生じた不動産売却損、それから、お話のありました疾病等による治療費など、実際に生じた損害についても補償するというふうに聞いてございます。  

吉岡幹夫

2021-04-20 第204回国会 参議院 総務委員会 第11号

これは、発信者情報開示発信者プライバシー表現の自由、通信秘密という重大な権利利益に関する問題である上、その性質上、一旦開示されてしまうとその原状回復は困難であることから、安易に開示が行われることがないようにするためでございます。  したがいまして、本改正によって、濫用的な開示請求により不当な開示が行われるようになるものではないと考えているところでございます。  

古川康

2021-04-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第13号

この要件の趣旨でございますけれども、こういった権利侵害明白性を求めておりますのは、発信者情報開示が、発信者プライバシー表現の自由、通信秘密という重大な権利利益に関する問題である上、その性質上、一旦開示されてしまいますとその原状回復は困難であるということから、安易に開示が行われることがないように、また、濫用的な開示請求により不当な開示が行われることのないようにするためでございます。

竹内芳明

2021-04-02 第204回国会 衆議院 外務委員会 第5号

ミャンマー国軍は、拘束した全ての人々を直ちに解放し、昨年秋の総選挙を経て民主的に成立した、国民民主連盟NLD政権への原状復帰早期に行うべきと考えます。その原理原則の問題をやはりはっきりさせておくことが一番大事かなと思います。その点での、改めて茂木大臣の御所見を伺いたいと思います。

穀田恵二

2021-04-02 第204回国会 衆議院 環境委員会 第4号

ただ、問題はやはり、平成二十二年の自然公園法改正においても、旅館、ホテル公園事業施設老朽化等の課題を踏まえた上で、民間事業者に対する改善命令原状回復命令等への違反についての罰則を設けさせていただきました。監督機能の強化を図ったというわけですね。  また、平成二十五年以降の公園事業認可に、新たに財務諸表等の審査も併せて行っております。  

笹川博義

2021-03-24 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

その中で、基本的には、建物等損害が発生した場合、少なくとも、私どもとしても、従前状態に戻す、修復、復元するという、原状回復することを基本とさせていただいて、それに伴って、実際に発生した損害、先ほど委員からも御指摘いただいたような、家賃減収だとか、あるいは疾病治療といったようなことについても補償しますということを文書でお見せさせていただいているところでございます。  

森昌文

2021-03-24 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

にもお聞きしたいと思いますが、先ほど大臣も答弁があったように、やはり陥没事象というのが、落ちたというのは非常に不幸なことであって、やはりそういった補償も含めてしっかりとNEXCOには対応していただきたいというふうに思っていますが、今年の二月、先月にNEXCO東日本が開催した住民説明会での説明資料には、補償の方針についてという項目があって、建物等損害が発生した場合において、原則として従前状態修復原状復帰

井上英孝

2021-03-24 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

さらに、事業構築補助金では、業態転換等に伴う撤退関連費経費として、建物撤去費に加えて賃貸物件原状回復費支援対象とすることにより、新しい分野への事業展開等を行いやすい環境を整えてまいりたいと考えております。  関係省庁とも連携しつつ、新型コロナ感染症長期化により大きな影響を受けている事業者支援に万全を期してまいりたいと考えております。

梶山弘志